くろエク兄弟は男ばかりの兄弟であり、実兄スカルを始め、趣味の方向は違うがみな車好きであります。
先日、そんな実弟からメールあり、くろエク号に乗ってみたいとのこと。 実弟はかつてSUBARUから発売されたimpressa WRCレプリカモデルの22Bを所有しており、一緒にサーキットへもたびたび行く仲であります。 ここは快く貸してあげることとし、ステアリングの装着方法、エンジンのかけ方など親切に教えてあげました。 仕事が忙しく、その場に立ち会うことは出来そうになかったのですが、一日乗せて欲しいとのこと。快く引き受けました。 で、ロータス試乗記なるメールが来ました。
 写真はくろエク号のリアビュー。Reverie製カーボンディフューザーが物々しくついております。
で、ロータス試乗記、曰くペダルやハンドリングはレーシングカーそのものに近く、街乗りはしんどいだけで気が抜けないとのこと。
なるほど、確かにそうなのかもしれない。くろエク号はサーキット走行に備えて、足回りはAragostaへ、サスペンションブッシュもナイラトロンへ変更しているのでステアはクイックであります。あとは好みの問題やなーと試乗記を読みながら考え、さらに読み進めると・・・・
それと昨日コインパーキングに入れた際に、車止めにディフュ-ザーが接触しました。
見かけ上はほとんど問題ないですが、触った手にグラスファイバー?が刺さったので一部損傷しているようです
あんなん前ついてたかな?A型のくろエクがみて問題があればお金払うので部品交換してください
と書いてある。誰がコインパーキングに止めてええって言った? コインパーキングにエクシージ?俺的には絶対ありえん。 ディフューザー壊した?一体いくらするんかしっとるんか!
イギリスから手に入れるのにどれだけ手間と時間が掛かると思うんじゃ!などと怒りがこみあげてくる。弁償させてやるー。
しばらく時間が経つと
まあ確かにそんな停め方をされると思ってなかったので
ディフューザーについては言ってなかったけどよ、
言わんかった俺も悪いし、貸した俺も悪いと思えてきた。
人の車コインパーキングに停めるようなやつには二度と車は貸さんと心に誓い今回は許してやることとした。 終わったこたーしかたねー(涙)
スポンサーサイト
|